久しぶりに通院してきました。
数日前から身に覚えのないあざが出来ていて
紫斑もぽつぽつ出来ていて
でも、
あざも紫斑も時間をかけてゆっくり治ってきているから
入院を要するレベルではないと思ってた。
とりあえず病院に連絡して予約を取って採血したら
1.2万。
ふむ。
再燃する時って、あざ治らない&紫斑増え続ける
採血したら0.1万以下でそのまま入院がデフォだったから
今回の1.2万止まりの結果を見ると・・
なんか一時的な気がするなぁ。
あざはこんな感じ。

現在通院している病院
私に対しては、ITP(特発性血小板減少性紫斑病)が再燃したら
(私の意見を聞いてくれず)プレドニン治療を提案してきます。
併用とかではなく、プレドニン一択。
万が一、今回入院になったとしたら
セカンドオピニオンを受けようと思ってた。
ま、結果的には
入院の必要はないから、レボレードを飲んでおくようにとだけ
言われただけなんだけど。
でも
セカンドオピニオンを受けたい旨は、伝えておきました。
入院した場合に、打診されるであろうプレドニン治療が
私にとって最善の治療なのかはわからないので、他の病院の意見を聞いたいって。
主治医からは、
経過が長いから少し時間がかかっても良ければって
承諾してもらえました。
レボレードしばらく飲んで、来週また経過観察。
かなり低いですが入院にならなくてよかったです。
セカンドオピニオンも受けられたら今後の参考になりますし、承諾してもらえてよかったと思います。
時間が掛かるということでしたがどのくらい掛かるのでしょうね。
年末迄に受けられればモヤモヤせずに年越し迎えられるんですが(´・ω・`)
私も来月採血なので頑張ってきます!
@えつおさん
コメントありがとうございます!花粉症なので花粉がきっかけで下がった可能性が濃厚そうです(´;ω;`)
そうですねぇ。。どれくらいかかるんでしょう。出来れば下がりきらないうちに紹介先に行っておきたいなと思ってます。。
2012年~現在(2019年)まで通院しているのでボリュームが大きいと言ってました
採血、いい結果だといいですね!!