リツキサン後の血小板推移

リツキサン治療後、血小板推移(Day1~Day33)

.ITP(特発性血小板減少性紫斑病)の治療で

リツキサン投与って今まで何回やったんだっけな

多分4回?かな。ん?5回だったかな?あいまい。

 

何回もやっているせいなのか、

だんだん効果が薄くなってるというか

渋くなっているというか

前よりも勢いよく上がらなくなってる気がするなぁ。

リツキサン単独じゃなくてプレドニンも併用してこれだからなぁ。

リツキサン後の血小板推移
しぶい・・

主治医も私も

「なんかしぶいよね(苦笑)」って言ってる。

 

退院してからずっとプレドニン20㎎で様子見てたけど

リツキサンDay33で血小板5.6万はあったので、

プレドニン減薬することにしました!

 20㎎→17.5㎎

 

プレドニン20㎎、Day35の間、気分の浮き沈みが激しくなったり

むくんだり、肌荒れするんだろうな。。と思っていましたが

色々対策したおかげか、それほど副作用はありませんでした。

周りからも見た目は変わっていないと言われます。

 

<プレドニン服用中に取り組んでいた副作用対策>

 1日、水を2L~2.5L飲む

 1日、7-8時間の睡眠を心掛ける

 お酒を飲みすぎない

 毎日セルフマッサージ

 フェイス&デコルテは、かっさを使って朝夜マッサージ(5分くらい)

 全身はフォームローラー&ボールを使って毎朝筋膜リリース(20分くらい)

 

にほんブログ村 病気ブログ 特発性血小板減少性紫斑病へ

投稿を作成しました 74

リツキサン治療後、血小板推移(Day1~Day33)” に 2 件のコメント

  1. はじめまして、7歳〜14歳の間ITPを患っていました。
    私の場合、幼少の頃ということもあり、記憶が薄いのですが、保険の効く薬がほとんど効果がなく、副作用などが出てしまった為、保険対象外の高価な薬ばかり投与して頂いておりました。
    そんな私でも少し効き目があったのが、アスコロビン酸というビタミンCに似た物です。
    主治医に頼むと処方していただけました。
    私の場合、血小板の最低値が7千ほどで、筆者に比べるととても恵まれていたので、参考になるかは分かりませんが、余計なお世話かと思いつつコメントさせていただきます。
    不自由なことだらけで辛いと存じますが、少しでも早く回復されるよう祈っています。

    1. @上地さん
      コメントありがとうございます。
      >そんな私でも少し効き目があったのが、アスコロビン酸というビタミンCに似た物です。
      >主治医に頼むと処方していただけました。
      貴重な情報ありがとうございます。余計なお世話なんてことは全くないです!

      ブログの更新が遅くなってしまいましたが、実は先日の通院で数値が良くなっておりました。
      でも、既存の治療だけでは反応が悪かったり、効果が薄くなっていることは事実としてあるので
      新しい情報を得られるだけで大変ありがたいです。これからもがんばります^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る