高齢者ドライバーの事故とか
川崎の事件とか
自分の知らない世界があるんだなと思う
知っておかないといけないことなのはわかるけど
毎日毎日見て、聞いてしまうと
直接関係ない自分まで病んでくる
(日本で起きていることだから関係なくはないよね)
特に川崎の事件をきっかけに
ひきこもりは犯罪者予備軍だ、ってたまに聞くけど
そんなことはないだろうし
.SHOWROOMの前田さんも言ってたみたいに
ゲームやネットの中に「居場所」があるなら
ゲームやネットは悪ではないって
高齢者ドライバーも近いと思う
免許を返納したあと、代わりになる移動手段がないと
今までの生活が変わってしまうと思う。
一応免許は持ってるけど、全く運転しない私。
東京に住んでいるから不便に思ったことはないけど
もし、車が必須な地域に引っ越しなんかしたら
やっていけないな・・
孤独だと思う。
免許の返納!とか
ひきこもりは犯罪者予備軍だ!とか
本当の意味の「解決策」でも
本当の意味の「問題」ではないよね
なんかできることがないか、なんて
おこがましいことは思わないけど
今はよくも悪くもSNSがあるから
自分に合うものがあればそれを活用して、
自分の居場所を見つけてもらえたら嬉しいなと思う。
私も、
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)と診断された時や
再燃した治療中、すごく悩んでいた時。
病気の自分は
病院(先生の前)にしか居場所がないと思ってたけど
こうやってブログを書いていることで
共感してくれる人、励ましてくれる人がたくさんいて
居場所が出来たなって思ったから
うん。
あ、そう
2019年6月30日にITP患者会主催の
最新治療の講演会に参加しようと思います。
良いお話しを聞きたいのもあるし
いろんな人と交流も出来たらいいなー
というか
申し込みはしたけど、抽選なのかな?
非会員だし、行けないかも。
行けなかったらショック。。
色んなニュースが飛び交っていますが
どれも大きな問題としてひとつずつ
向き合う必要はない気がします。
確かに大事なニュースもたくさんあるけど
全部真剣に受け止めず今後生きていく上で
悲観するのではなく自分の糧になれば
いいのかなって思って見ています。
私もマイナス思考が凄いので
あんまり言えたことじゃないんですけどねw
ほんとに、心の強い人になりたいですね〜
講演会行けたらいいですね!
私もその講演会気になってたんで
もし参加できたらお話聞きたいです!(∩´∀`∩)
ブログを放置していて返信遅くなってごめんなさい><
>確かに大事なニュースもたくさんあるけど
>全部真剣に受け止めず今後生きていく上で
>悲観するのではなく自分の糧になれば
>いいのかなって思って見ています。
そうですね。ほんとに悪いニュースばかりにやられてました・・
講演会行ってきますよ!ちゃんと受付完了の返信が来たので安心。
単純に、自分がどんな位置にいるのか知りたいなって思ってます!