花粉症によるITP再燃?

10月に入ったら、再燃したITP(特発性血小板減少性紫斑病)

原因は恐らく、「花粉(アレルギー反応)」と「リツキサンの効果が切れた」こと。

 

症状メモ

  • 10/31 通院(PLT:3.8万)
  • 11/7 花粉症の症状がひどく、耳鼻科でアレルギー止めを処方してもらう
  • 11/11~11/14 花粉症の症状が緩和されたため、アレルギー止めの薬の服用を中止
  • 11/14~ 出血傾向(紫斑が急増、血豆、鼻血、)あり、アレルギー止めの薬を再開
  • 11/17 出血傾向が減少
  • 11/18 通院(PLT:0.4万)
  • 11/20 リツキサン再開

花粉症(アレルギー反応)とITP再燃て、繋がりがある気がするんだけどなぁ。

 

にしても、

先週は大変だった。気持ちも不安定で病気も再燃して。

毎晩、寝る前に仲良い友達に連絡して、朝一でまた連絡して、

生存確認に付き合ってもらって。

 

自分の身体を見れば、再燃しているのは明らかなんだけど

どうしても治療再開したくない、無治療で生活するんだって

そんな気持ちは長くは続かなくて

毎晩、「明日目が覚めなかったらどうしよう」

って恐怖の方が上回った。

 

あーもう。病院うぜぇ。

にほんブログ村 病気ブログ 特発性血小板減少性紫斑病へ

投稿を作成しました 74

花粉症によるITP再燃?” に 2 件のコメント

  1. こんばんわ(*^.^*)
    まーです。特発性血小板減少性紫斑病で前にコメしましたm(_ _)m
    こないだ病院の先生が話してたんだけど
    新薬の情報を聞きました。まだ臨床試験だから先になりますけど(T_T)
    少しでも俺たちにはまだ希望はあります~(^O^)
    低分子チロシンキナーゼ阻害剤「ホスタマチニブ(R788)」の慢性特発性血小板減少性紫斑病を対象とした国内第Ⅲ相臨床試験開始のお知らせってネットにでてました!
    参考までに(^-^)v

    1. @まーさん
      コメントありがとうございます!放置してて気づくのが遅くなってしまいました(´;ω;`)
      新薬の話ちゃんとしてくれる先生、素晴らしいですね。情報ありがとうございます!

      未だにいつ病院をかえようか、変えるべきなのか悩んでます私。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る