リツキサンは保険適用にはならない?

こんばんは。知里です。

特発性血小板減少性紫斑病になり

今年で5年目となりました。

治療年表を簡単に・・・

1年目(2012年)にプレドニン治療

2年目(2013年)に脾臓摘出とリツキサン治療

3年目(2014年)安定期

4年目(2015年)にレボレード治療

5年目 (2016年)ロミプレート治療

さて、本題にいきます。 

2013年、リツキサンを始めるとき、

当時の主治医からこう言われました。

「効果は1年~2年程度です。」

「今は保険適用外だけど、次回治療をする時は

 保険適用になっていると思いますよ。」

 
そう言われていましたが、

現在も保険適応外のままです。

他の先生からは、リツキサンが保険適応外になる日は

来ないだろうと言われました。

理由を尋ねると、

リツキサンはとても高価な薬であること

特発性血小板減少性紫斑(ITP)に対しても

保険適用内にすると、

他の免疫異常の病気に対しても

保険適用内にすることになる。

その数は計り知れないと。

今はロミプレートが効いているからいいけど

また効果がなくなってしまったら、と考えると・・

うん、考えない!

生きるって簡単じゃないね。


 にほんブログ村 病気ブログ 特発性血小板減少性紫斑病へ
 
にほんブログ村 


闘病記 ブログランキングへ

投稿を作成しました 207

リツキサンは保険適用にはならない?” に 2 件のコメント

  1. みんぽぽさん

    こんばんは。はじめまして。
    コメントありがとうございます。
    >姪が同じ病です。
    >知里さんの記事で色々と学ぶことが多いです。
    そう思ってもらえて、本当に嬉しいです。
    更新する励みになります!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る