こんにちは。知里です。
昨日の海老蔵さんの番組の小林麻央さん。
海老蔵さんと結婚できたから
今こうやって生きているとか
いなかったらこころが死んでしまってたとか
一生懸命生きてるっていうことが
とても感動しました。
自分が病気になってから、
病気のドラマとか、ドキュメンタリーが
見れなくなってしまったけど
海老蔵さんが麻央さんを支える姿は
テレビ向けではないと思うから
心が打たれる。
他にも麻央さんが
「孤独」って言葉を使っていたけど
すごいわかる。
周りの人に話せるようになるには、
まずは自分が病気と向き合わなきゃいけないから
つらいし、
大丈夫って伝えたいから
良い情報を先生から聞いたり、調べたりするけど
そううまくいかなかったりするんだよね。
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)も
治療法や症例、とにかく情報が少ない病気で
新薬使ったり、だましだましで「今」を生きるために
高い治療費を払う。
特定疾患の制度があって、
効果のある治療があるうちは
安心出来るけど
いつ再発するかわからないし
今効果のある治療が効果がなくなるときが
来るかもしれないと
こうゆう時思い出す。。
もし今後、結婚して、子どもを産んで、となっても
妊娠して再発することもあるとよく聞く。
やっぱり病気なんだなって再認識する。
まあ、悩んでいても仕方ないので
今、元気で、楽しく生きられているなら
それでいいのかも!
この3日間しっかり休んで風邪も治ったことだし、
今日も元気に働きます
それでは、良い1日を
知里さん おはようございます😃
マオさんの「一生懸命 生きる」感動するし、大切な事ですよね。
私も2013年11月にこのITPになるまで、命の事あまり深く考えた事無かった。
でも、どんなに健康な人でも、明日、いや、今日何があるか分からないんだ。と思うと、きっと皆んな同じなんだなー。って思う様になりました。
凹む事もあるけど、ゆっくり、前向きに行きたいですね😀
今回はステロイドで数値上がってきたので、リツキサンまで行かなくても良さそうです(^O^)
ちなみに、脾摘、リツキサン経験者です(^O^)
たけさん
返信が遅くなりまして申し訳ございません。。m(__)m
>でも、どんなに健康な人でも、明日、いや、今日何があるか分からないんだ。
と思うと、きっと皆んな同じなんだなー。って思う様になりました。
>凹む事もあるけど、ゆっくり、前向きに行きたいですね😀
本当にそうなんですよね!気持ちだけは強く持って、とよく言われますが
へこんだり悩んだりするけど、また前向きに立ち直れれば・・
数値上がって良かったですね!同じ病気の方が良くなったと聞くと
私自信も嬉しく感じます。
脾摘・リツキサン同じですね。割とステロイドで治った方が多い印象だったので
少し驚きました!