病気が再燃してから
寝付けなくなったり
突然泣いたり
あからさまに不安定。
どうやったら頑張れるのかなぁとか
乗り越えられるのかなぁって
ずっと考えてる。
でも、なんとなく見つけられたのは
自分のためだけには頑張れないってこと。
誰かのために何かをしなきゃって気持ちが
病気を治そう、頑張ろうって、思えるなぁ。
入院中、母親がお見舞いに来てくれて。
うちの母は本当にお人よしな母親で
家族のために自分のことを我慢するのは
当たり前だと思ってて
言いたいことも言わないし
すぐ我慢するし。
あんまり詳しいことはかけないけど
「あ、私がお母さんのために頑張んなきゃ」
って思った。
あとは
好きな人には笑っててほしいと思った。
好きな人って広い意味でね。
私は病気を心配されることが
あんまり嬉しくない。
病気で心配もかけたくないし
悲しい顔されるのが嫌だから。
やっぱりみんなが笑ってるほうが好きだし。
病気に負けてられないって
思うことにした。
なんか途中、話それちゃったかな。
そういえば先日私の誕生日で
会社の人達にお祝いしてもらいました
会社のみんなが好きです
数日?遅れですが
お誕生日、おめでとうございます(^_^)ノ
誕生日おめでとうございます。
自分も母親に心配をかけたくないというのはありますね。ほんと心配しかかけてない気がします。
そういえばレボレードを25mgに増やしてから身体が疲れやすくなった気がするんですが、如何でしょう?
みんぽぽさん
いつもコメントありがとうございます!
5月29日で26歳になりました(*^^*)!
マツリさん
コメントありがとうございます!
やっぱり親に心配かけるのは辛いですよね。。
私も心配しかかけてないですよ(>_< ) さて、レボレードの服用についてですが 申し訳ないのですが、私は本当にレボレードの効果がなくてすぐやめちゃったんですよね。。(>_<) どれくらい服用してたかも覚えておらず お役に立てず申し訳ないです。。 木曜日に通院なので過去の分遡って 先生にどうだったか聞いてみます!
レスポンスありがとうございます。
自分は実際レボレードだけでなくプレドニンとネオーラルも入れているので、実際レボレードがどれだけ作用しているかは不明ですね、、、
マツリさん
コメントありがとうございます!
レボレードとプレドニン併用なんですね。
ネオーラルは初めて聞きました!
今日通院なので、色々聞いてきますね(^^)
マツリさん
返信遅くなってごめんなさい。><
レボレードの副作用について先生に確認したところ
特にだるさなどはないそうです!
他の薬の影響かもしれないですね><
お手数おかけしました。
レボレードを増やしたタイミングで感じ始めた疲れの蓄積はここ最近特に強まってはいますが、、。
そもそも単純に体力の低下なのかなとも思っています、かと言って運動するのはうーん。
マツリさん
返信遅くてごめんなさい(>_< ) でも私も先生から言われる副作用以外のこと 感じたことありますよ~ 不眠の副作用がない薬で不眠になったり 吐き気の副作用がない薬で吐き気が止まらなかったり… 飲みあわせ?とかでも影響出るらしいですしね(>_<) 運動もどうなんですかね??血小板少ないときだったら転んだりぶつかったりしたら怖いですし…うーん!