あけましておめでとうございます。
新年早々ITP以外の更新で申し訳ないのですが…
円形脱毛症の成長具合を
メモっておこうと思います。
前回:12/12
今回:1/3
広がり方が異常。
もう隠せなくなってしまったので
ウィッグ買いました!
写真だと普通そうなんだけど…
どうだろ…
明日から会社だ。
切り替えて頑張ろう。
検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。
あけましておめでとうございます。
えつおです。
ウィッグ可愛いですね!
そういえば私も何気なく頭触ったら
円形のハゲありました。
今のところ見つけれてるのは
1円玉位のハゲが1箇所です。
探したらまだまだあるかもしれません。
大豆くらいのハゲはいっぱいあるはずです。
円形脱毛症も自己免疫疾患の一つだそうですね。
ITPに更にハゲって今私の体は
自分を攻撃するのが流行ってんのかなー
思いましたよw
おみくじ引いたら「吉」だったので
とりあえず今年はこれ以上ハゲないかなって
勝手に思ってます。
はじめまして。
自分がITPであると知った去年から拝読しておりまして、今回初コメントです!
わたしも2か月くらい前から多発性の円形脱毛になってしまい凹んでいたところ、知里さんも同じ状況で驚いて、の初コメントです。
ITPとは関係ない(血液内科)といわれ、自己免疫疾患になりやすい体質かもね(皮膚科)といわれ、外用薬塗ってますが悪化するばかりです。
色々ごまかしてきましたが、そろそろウィッグ被らないといけない状態です。
まだ20代なのにハゲを理由にウィッグを被るなんて…と勇気が持てずにいましたが、2018年ウィッグデビューしよう。と思えてきました。
一方的に仲間だと思ってこれからもブログ読みにきます(笑)
よろしくお願いいたします。
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
ウィッグを購入されたのですね!
とてもお似合いですよ!
お洒落して、仕事始めを楽しんでください。
くれぐれも、ワクチンを接種していてもインフルエンザには罹患しないよう注意してください。
1日も早く脱毛が治まり、プルプーラが完治しますよう、願掛けいたします。
@えつおさん
あけましておめでとうございます。
同じ自己免疫疾患ということで
なにか影響があるんですかねぇー
私まだおみくじひいてないからひかなきゃ笑
@じゅきさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
>ITPとは関係ない(血液内科)といわれ、
>自己免疫疾患になりやすい体質かもね(皮膚科)といわれ、外用薬塗ってますが悪化するばかりです。
本当に同じ状況ですね!私も薬も塗っていますが全く効果がないです。
隠す毛も段々少なくなってきているのでもうだめだと思って
年末年始休みにウィッグ買いました!
ある程度の周りの人たちは円形脱毛症のことを知っているので
特に突っ込まれもせず、ウィッグはウィッグで良いねって感じです!笑
塗り薬と服用で1か月くらい経つので、
そろそろ別の治療をしてもらいに行こうと思ってるんですよね。
>一方的に仲間だと思ってこれからもブログ読みにきます(笑)
仲間です!!また更新しますので、読みにきてくれたら嬉しいです(^^)
はじめまして。
私はITPに1万で発覚し、1000で緊急入院して
はや、27年経ちます。
3年前レボネードに失敗して、血小板が劇的に下がり副作用で肝機能が上り、せっかく最小プレドニンで維持していたのを増やしたためプレドニン性の糖尿病の治療が始まりました。
リツキサンで入院することが決まりましたが、動揺していて調べるうちにこちらに辿り着きました。
私の長きに渡る治療法に、セファランチンの大量投与1日60mgというのがありまして、同時に今プレドニンを5mg併用しておりますが、3万から5万を維持しております。
セファランチンは、1/10の6mg保険内ですが、あとは保険外診療となり全額自費ですが、私には副作用もなくプレドニンを減らせたので、とてもあっていると思います。
セファランチンの効能に円形脱毛症があったので、お知らせして見ました。円形脱毛症なら、保険適用のはずです。一石二鳥だと良いのですが、
どなたかに相談されたらと、老婆心ながら思いました。
早いご快復お祈りしております。
@たかさん
初めまして。コメントありがとうございます。
>セファランチンの大量投与1日60mgというのがありまして、
セファランチンは初めて聞きました。貴重な情報ありがとうございます!
いまいまで服用している薬はないのですが
過去の治療が円形脱毛症と関係しているんですかね・・・。