先週の木曜日
リツキサン2回目が終了。
その時の採血の結果
血小板(PLT)1.0万まであがって
安心していたのも束の間。
今週の月曜日から
なんとなく調子が悪くて
こんな感じ
↓
【月曜日_昼】
歯磨き直後でもないのに、歯茎から出血。
でもしばらくしたら止まる。
また出血。止まる。の繰り返し。
【月曜日_夜】
前から約束していたお客さんと会食のため
久しぶりに夜にお酒を飲んで帰ったら
足に痣と紫斑が増える。
青アザが5-6箇所くらい出来ていて
紫斑が赤く目立つようになった。
【火曜日_朝】
昨日の痣と紫斑が薄くなってた。
数時間で薄くなるってことは
気にするほどじゃないかもと、
一旦安心。
歯磨きをしている時に
唇にできた紫斑に気づく。
【火曜日_昼】
また歯茎から出血。
止まっては出て、出ては止まっての繰り返し。
鼻かんだら血も混ざっていたので
心配して病院に連絡。
1日早いけど、翌日に採血の予約を取った。
【火曜日_夜】
痣が増えているか確認したら
すこし痣と紫斑が濃くなってた。
夜になると、痣と紫斑が目立つのかも?
【水曜日_朝】
痣と紫斑は、夜と変わらず。
口腔内に血豆は出来てない。
一応病院行くけど、
多分大丈夫だろう。
ってことで
今日の午後イチで
採血してきました。
なんとなくね、
血小板(PLT)0.2万〜0.5万の間くらいかなと
予想してた。
そしたらね
なんと
0.2万
当たったー笑
もう感覚で数値がわかるようになっちゃった。
なんとなくわかったことメモ
- お酒飲んだ夜は、痣と紫斑が増える
- お酒飲んでなくても、夜は痣と紫斑が目立つ
- 痣と紫斑は、朝になると少しうすくなる
- 関節痛と、痣と紫斑の量は比例しない
- 毎日痣や紫斑の確認をすると、精神が疲れる
うん。
最後のやつ大事。
体調レポとか、仕事じゃないし
だんだんしんどくなってくる。
痣が増えてたら落ち込むし
採血もそうだよね。
測る度に下がってたら落ち込むよね。
なんか
文句を言う気力も無くなってきた。
疲れちゃって。
そう考えるとさ
仕事に没頭することって
幸せなことなのかも。
他のこと何も考えなくなるくらい
仕事するって
自分のこと守れてるよね。
最近ずっと
関節痛のせいで朝が辛い。
すごく痛いけど
もういい。
我慢すればいいんでしょ。
なんだろうもう。
疲れて思考停止。
こんばんは。
お酒って影響するんですね!!
私は小児からのITPですが、痣をつくって帰るとひどく親に怒られた記憶があります。
痣チェック、しんどかった……。
痣か出来始めると「あ~」と思いますよね。
次回の血小板の予測もつく切なさ。
ITP、やっぱり精神的にやられますよね。
私もそうとう参りました。
知里さん、あまり思い詰めずに吐き出して下さいね。
酒を多くは飲んでないかもしれませんが、薬を飲む以上は控えたほうがよさそうですね。血流が良くなるから出血しやすくなるとか?
あとは日中活動することで出血して夜見えやすくなるのか。
仕事せずに病気だけと向き合うと自分は潰れるかもしれないです、もちろん仕事に不満はありますが、それでもマシかな・・・。
以前書きましたがITPは長くなると再生不良性貧血に推移するケースがあるそうです。骨髄検査で判断。かなり少ないので心配です。
@アロさん
こんばんは!
少なからず影響しているんじゃないかなと思ってます。。
そうなんですよね。今は本当に1万台フラフラしているので毎日気になっちゃって…
でも薄くなってることなんて、そうそうないですし
確認するだけしんどいなぁって思ってきちゃって。
親御さんも心配だったんですよねぇ。
私も自分の子供がITPで痣をつくったら怒るかも…
ありがとうございます!
いろいろ吐き出していきます!
@マツリさん
コメントありがとうございます。
> 薬を飲む以上は控えたほうがよさそうですね。
確かにそうですよね。先生に言われるよりグサッときました…
営業だからといって感覚が麻痺してました。。
気づかせていただき、ありがとうございます。
夜目立つのは、日中活動するからっていうのもありそうですよね。
朝起きた時に薄くなったように感じたのは、
寝ている間は仰向けの状態なので下肢に負荷もかからないってことですかね?
仕事だけだとそれはそれで苦しいですけど
(これは病気じゃないひともそうですね)
病気と向き合うために仕事とのバランスを考えることが必要ですね。
再生不良性貧血の疑いも、最近よく主治医から言われます…こわいなぁ。。