5日くらい前から
親指の指先が急に痛くなった。両手。
ジンジンする感じ
脈がドクドクと強く打つ感じ
見た目はちょっと腫れてるかな?くらい
とにかく、痛い。痛み止めが効かない。
関節からの痛みなのか
爪から入った菌による炎症なのか
ぶつけたのか
なにも思い浮かばなかったけど
とりあえず、爪と関節痛を疑い
整形外科へ
レントゲン撮ったけどなにも異常なし。
内科か皮膚科に行った方がいいと言われ
次に内科へ
受付の人が症状を聞いてくれて
指が痛いんですって見せたら
外科に行った方がいいんじゃない?と言われた
いや、整形外科行って
内科行くようにって言われてきたんです
って言ったら、
ちょっと先生に聞いてくるねって言って戻ってきて
皮膚科がいいみたい。皮膚科行ってみて?
って言われて皮膚科へ
(この行動なに?)
最後に行った皮膚科の先生からは
痛み止め効かなくて大変だったと思うけど
でも
そんなに言うほど
腫れたり炎症起こしたりしてないね。
見た目が変わってたら薬も出せるけど
原因がわからないなぁって
とりあえず抗生物質出しとくから
効かなかったらまた別の病院行ってみてって
なんか。。泣けたよ。
別にどの先生も対応は親切だったの。
痛み止め効かないなんて大変だねとか
別の病院がいいかもって言ってくれたし
でもね、
もうめちゃくちゃ痛いの。。
錠剤とか、カプセルの薬を押し出すのも痛くて
なにもしてないときは
ただただ、痛みを感じてるだけ。
何かして気を紛らわせないと
痛みを感じて辛いから
寒い夜の中、無駄に放浪したりして
なんか、自分がおかしいのがわかる。
減薬の副作用なのかな。。
つらい。。
辛そうで可愛そうですね(;_;)
先生は優しくて、医者の目からして大したことなくても、辛いのは自分ですものね。
痛いものは痛いし、苦しいものは苦しい、、、
何より痛いのは、地味だけど精神的にやられますよね。
痛みをなくすのも大変だし、人の気持ちになるのも難しいですよね。
何の助けにもならないかもしれないですけど、ブログ読んだらコメントしたくなってしまいました。
知里さんの痛みが良くなりますように。
こんばんは
知里さんの不安な気持ちわかります。
少しずつでも痛みが落ち着きますように。
はじめまして(^ー^)
いつも、ブログを読ませていただいています。
ありがとうございます。
本当に。
なんか…よくわからなくて…ごめんなさい。
お久しぶりです。
ちょっと思い当たることがあったので、お伝えします。
以前、抗がん剤をしたときに同じような症状が出ました。
指の先が痛くて、薬プッチンが出来ないし、物がつまめない痛さでした。
その抗がん剤は『いちいの木』の成分が含まれているんだよーみたいな感じでした。
すぐには症状が出なくて、後から症状が出てきました。
当時の手の写真を見ると何となく腫れていて、アレルギーのような症状でした。
でも、その為の治療はなく、抗がん剤終了後、徐々に治ってきました。
なので、何かのアレルギーなのかな?と思いました。
石鹸変えたり、木に触ったり、薬が変わったりとか原因は色々あるので、特定は出来ませんがm(_ _)m
追記。
尿酸値も一応気にしてみてくださいませ。
痛風の症状にも似ています(足の症状だけじゃないので)
コメント失礼します。
大丈夫でしょうか💦
原因が分からないのが一番辛いですが、ITPの治療の副作用の可能性も考えられるので、主治医に相談するのが良いと思います💦抗生物質で治ったら良いですが、効果がないまま飲み続けるのは怖いです😰
@Jgjさん
コメントありがとうございます。
処方された抗生物質を飲んでいたら
耐えられるくらいの痛みにはなりました!
愚痴というか、吐き出しただけなのに
コメントくださって本当に嬉しかったです。
ありがとうございます。
@しもさん
コメントありがとうございます( ; ; )
抗生物質が効いたのか、
夜は眠りやすくなりました。良かったです。。
@ふみさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
微力ですが、、ふみさんのなにかの力になれてるみたいで良かったです。
これからも色々更新していきますね!
@みんぽぽさん
お久しぶりです(´;ω;`)コメントありがとうございます。
アレルギー。。思い浮かばないなぁ。。
薬だと免疫抑制剤の量を減らしたくらいですかね。
(あと最近会社の健康診断で尿酸は大丈夫でした!)
もともとリウマチの様な症状があったので、
免疫抑制剤の量を減らしたせいで痛みが増してるのかと思いました。。
抗生物質が効いたのか我慢出来る痛みにはなってきたので良かったのですが。。
@F.Mさん
コメントありがとうございます。
私も半信半疑だったのですが、痛み止めも効かないので
細菌が入ったものだと思って処方された抗生物質飲みました。
一応、効果はあったと思います。10だった痛みが7くらいにはなりました。
またすぐ病院があるので、主治医にも相談してみます。ご心配おかけしました。。
心配です……。
その後痛みはどうですか??
何でも、些細なことでも主治医に相談してみてください!
一緒に解決する努力をしてくれると思います!!
一日も早く痛みから解放されますように。
知里さん こんにちは☺️まずはリツキサン効果?が出たみたいで良かったですね(*´∀`)
指の痛みが気になるところですが…
わかってもらえない痛みって本当に辛いですよね
何と言われようが痛いものは痛いのに 改善できない辛さ( ´⚰︎` )
わかります!私は胸の痛みをずっと訴えて 心臓と肺の検査をしても異常がないということで そこで終わりにされました
痛みに耐えること2週間以上経ち 結果発疹が出てきて帯状疱疹だと思う判明しました
激痛でした(;´д`)
やっと治って来て落ち着きましたが
他科受診に放浪するのは疲れますよね
お久しぶりです。
1度リウマチの検査をしてもらって下さい。
免疫、膠原病です。
私はあれから理由がありリツキサンを先伸ばしにしました。現在違う病気があらわれました(知里さん怖がるから名前は言いませんね😌)これも私自身が決めた事。(自身で決めた事で発症?したのなら自分で尻拭いはしなきゃね)
病気になったのも神様が決めた私の運命。この世で学ぶ為の試練?かな。
病気を通して何かを学び生涯を終えると思っています。
知里さん、なんで私だけ…と思わないでください。沢山の人も頑張っておられます。
病気と付き合えるだけと強さがあるから神様は試練を与えられたと思っています。
それは私自身にも言える事。
同じ時間を過ごすなら涙より笑。
私も怖いです。一杯泣きました。
でも後悔の無いように生きて終わらせたいと思っています。
宗教的でスミマセン(私は無宗教ですよー)
強くなって下さい。病気と付き合って下さい。頑張ってる知里さん自身を自分で誉めてあけで下さい。そして病気と共に生きて下さい。
私の分まで生きて下さい。なんてね…
追伸…風邪薬、鎮痛剤、薬によっては血小板が減りますよ。主治医と要相談です。
@アロさん
コメントありがとうございます( ; ; )
我慢出来るくらいの痛みになったと思ってたんですけど
やっぱり波があって、、痛いときはすごく痛いです。。
今日の通院の時に主治医にも相談して
いろいろ話聞いてもらいました!
一旦、別の種類の痛み止めを出してもらって
しばらく様子をみておきます。
@まゆぴさん
コメントありがとうございます😊
> わかってもらえない痛みって本当に辛いですよね
>何と言われようが痛いものは痛いのに 改善できない辛さ( ´⚰︎` )
本当にそうですよね。。我慢すればいいって思いこんでました。。
帯状疱疹もめちゃくちゃ痛いですよね。。
プレドニンを最大量飲んでた時で免疫もすごく低かった時に
私も帯状疱疹になりました。
私の場合は背中がビリッとなる感じで、痛みが走るとかなりうめいてました。。
そうなんですよね。色んなところの先生の話聞くのは疲れますよね。。
@雪乃さん
コメントありがとうございます。
いろいろ考えさせられてしまって返信に時間がかかってしまいました。
リウマチ因子は陽性なんですよね。3か月前に見てもらったときに
一時的なものかもしれないからということで様子見になりましたが
日常生活に支障が出ているので薬を処方してもらおうと思います。
2019年心機一転で頑張ろうと思いましたが
早速つまずいて弱ってました(笑)
元気な時は元気に過ごして、落ち込むときは落ち込んで
無理せずに過ごしたいと思います。