結局、指の痛みは膠原病が原因?

アレルギー内科の先生に紹介され
神経内科に行ってきました。
神経内科の検査はしていないので
はっきりと言い切れないけど
おそらく、膠原病の影響で
末梢神経が刺激されて
痛みが出ているんだろうって。
つまり、
指先の激痛の原因は
膠原病でした。
いろいろ思うことがあったんだけど
それはまた後日書きます。
医療って難しいね。
痛みとか、体に異常があっても
それを治療するまでに
たくさんのプロセスがあるよね
予約〜診察〜検査〜診断〜治療
って。
ちゃんと検査して診断しないと
ただ薬飲んでも、
副作用の方が心配だからって
理屈はわかるんだけど。
わかるんだけどね。
うーん!
にほんブログ村 病気ブログ 特発性血小板減少性紫斑病へ

投稿を作成しました 207

結局、指の痛みは膠原病が原因?” に 2 件のコメント

  1. やはり……膠原病でしたか( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)

    ITPから移行することは有名ですが……
    私も知里さんの症状を調べてみたりしていました。
    でも治療でよくなるかもしれません。
    気張ってくださいね!!

  2. @アロさん
    返信遅くてごめんなさい!
    気にかけていただけでいてありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
    膠原病については知らないことが多かったので
    自分でいろいろ調べてみてやっと分かってきました。
    ITPもそうですけど、根治より寛解
    痛みとうまく付き合っていけるよう
    工夫していかないとですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

関連する投稿

検索語を上に入力し、 Enter キーを押して検索します。キャンセルするには ESC を押してください。

トップに戻る