続き
整体師さんとかって、
そうゆうの感じやすいのかな?
データがあるのかな?
こうゆう歪み方してる人は
こうゆう傾向があるみたいな。
それにしても
全身歪んでるとか
メンタルが辛そうとかいうからさ
私「身体が歪むからメンタルが弱るのか
メンタルが弱ってるから身体が歪むのか
どっちなんですか?」
って聞いたの。
整「どっちもだね。」
はい。
こうゆうのって両方ケアしないと
ダメなんなもんなんだね。
ま、せっかくだから
とりあえずメンタル弱った原因を
思いつく限り話ししたんだけど
ひとつは
- 年末からずっと病院通いで疲れた。
特発性血小板減少性紫斑病(ITP)の
血液内科だけじゃなくて
膠原病の検査(アレルギー・リウマチ内科)とか、
指の痛み(神経内科)とかで
同じ病院だけど、週に1-2回通ってた。
そうやって
アレ内、神経内科に絞れるまで
内科とか、皮膚科とか色々行ったけど
原因不明って言われ続けたりもしてね
こんなのは
ブログではたくさん吐き出してたんだけどなぁ。
ふたつめは
- 指の痛みと関節痛のストレス負荷が大きかった
毎日毎日朝起きたら体が痛くて
痛みは治らないのに病院行って
強い痛み止めを飲むたびに
これ飲んだらITP再燃するかもと思って不安になったり
みっつめは
- 独立、企業(…かなぁ?)
当たり前だけど、
今まで関わってきた人と
同じようには関わらなくなるから
最初の印象も大事だし
今まで以上に気を張ってたかも。
仕事の環境も変わって
プライベート(通院)も少し変わったから
適応出来てなかったんだなぁ。。
やっぱり、
ブログに書くのもそうだけど
口に出して誰かに聞いてもらうのが
良いんだなぁって思った。
初めて行った整骨院だったし
そういうメンタル(ネガティブな気持ち)分かるっていうし
吐き出させ方もうまかったし
雰囲気もリラックス出来たし
わたしにも話す時間があったし
相手他人だし。
他人ってとこ大事だなぁ
近い人だと
励まされたり、意見されたりすると
すごく影響する
励まされても意見されても
苦しい。
自分だけじゃないから
頑張んないととか
そもそも弱音吐けないし
なんてことを色々考えてたら
整「あんまり人のこと信用できないでしょ」
(!?考えてること読みすぎでしょ)
続く。
(次で最後)
全然関係ないけど
休みの日にたまに使うウィッグ