2017年から
頭、眉毛、まつげetc… どんどん抜け始め
2019年現在、全く生えてくる気配がありません。
悲しくて絶望、とまではいかなくなったけど
決して諦めてるわけではないからね。
生えてきてほしい..(´・ω・`)
でもせっかくだから(?)
脱毛症になって自分なりに工夫してることを
まとめておこうと思います。
まず、私の中で一番の強敵だったものが
眉毛。
頭はウィッグを被ればいいし、まつ毛はつければいい。
眉毛は描けばいい。と思っていたんだけど、
眉毛、すぐ落ちるやん…
24h落ちないアイブロー?
4hくらいで落ちますやん…
決して、その商品がどうこうではなく、
毛が1本もないせいだと思う。(多分ね)
一時、1本1本つけてたこともあったの。
自然に見せるためにね。
でもそれってすっごく時間がかかるのね
わりと手先は器用な方だと思うけど
頑張って、急いでも30分くらいは絶対かかる
30分を毎日かーっと思ったら、
きつい。無理。
なんとかリキッドやペンシルで
他のものが無いか探したんだけど
結果、1つの商品だけでは無理でした。
今、3つのアイブローを使用しているので
それを紹介します。


カメラの画質のせいなのか
アップにしてもトリミングにしても
変化が分かりづらいですね(´・ω・`)
伝えたい気持ちはあるけど画質がついてかない。
iPhone8だから悪くはないと思うんだけど
今度、デジタル一眼で撮ってみます。
では画像の説明
①下地・ファンデーションを塗った状態。
②まず眉毛の位置・を決めるために眉スタンプを使う(左右対称にできるまで少し時間かかるかも)
ポイント
-軽くポンっと押してあげるだけ。あくまでも眉毛の位置を決めるだけ
-綿棒で微調整(眉尻を補足、眉頭のふくらみを消す)
3.眉ティントを重ねる
ポイント
-眉毛の下のラインを書く
-眉尻のカーブは残して、まっすぐのところを力を入れず、一筆書きする。
(何度も書くと重なったところが濃くなるので極力なくす)
-眉尻のカーブの時は特に、軽く・薄くを心がける
-最後にまた綿棒で、薄さや細さを微調整する
4.パウダーを重ねる
これは本当に、24Hキープ&(慣れると)時短なのでおすすめ。
眉毛のタトゥー(3Dアートメイク)も気になってるから
いつかそれもやってみたいな。